tips:linux:arch:apps:start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
tips:linux:arch:apps:start [2025/09/15 20:07] – [コマンド置換] asaasatips:linux:arch:apps:start [2025/10/03 18:05] (現在) – [仮想PC] asaasa
行 4: 行 4:
 ==== 書庫処理 ==== ==== 書庫処理 ====
   * 展開ならこれくらいいれておけば多分足りる。   * 展開ならこれくらいいれておけば多分足りる。
-  * <code bash>user$ sudo pacman -S unzip zip lhasa 7zip unrar</code>+    * <code bash>user$ sudo pacman -S unzip zip lhasa 7zip unrar</code>
 ==== コマンド置換 ==== ==== コマンド置換 ====
   * eza (ls の代替)   * eza (ls の代替)
行 42: 行 42:
  
 ==== 仮想PC ==== ==== 仮想PC ====
-  * 暫定+  * Oracle VirtualBox 
 +    * ゲストISO は /usr/lib/virtualbox/additions/VBoxGuestAdditions.iso に配置されます 
 +    * <code bash> 
 +user$ sudo pacman -S virtualbox virtualbox-host-modules-arch virtualbox-guest-iso  
 +</code> 
 + 
 +  * QEMU / virtio 
 +    * <code bash> 
 +user$ yay -S virt-manager libvirt qemu-base cockpit cockpit-machines x11-ssh-askpass 
 +user$ sudo systemctl enable libvirtd.socket 
 +user$ sudo systemctl start libvirtd.socket 
 +(もしも一般ユーザーでsudoせずに許可出したい場合は... 例として asaasa ユーザーにしてます)  
 +user$ sudo usermod -aG libvirt asaasa</code> 
 +    * Cockpit は管理ツールだが、個人的にはネットワークブリッジを作るためだけに使ってる。 
 +      * $ sudo systemctl enable cockpit.socket;sudo systemctl start cockpit.socket 
 +      * (http://localhost:9090/ を開いて設定) 
 +      * $ sudo systemctl disable cockpit.socket;sudo systemctl stop cockpit.socket 
  
 ==== パスワード管理 ==== ==== パスワード管理 ====
   * 暫定。   * 暫定。
  
  • tips/linux/arch/apps/start.1757934437.txt.gz
  • 最終更新: 2025/09/15 20:07
  • by asaasa