tips:linux:arch:hardware:start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
tips:linux:arch:hardware:start [2025/09/15 16:35] – [nVidia なハードウェア方面] asaasatips:linux:arch:hardware:start [2025/10/03 17:47] (現在) asaasa
行 41: 行 41:
 <code bash> <code bash>
 user$ sudo pacman -S nvidia user$ sudo pacman -S nvidia
 +</code>
 +
 +
 +===== 多ドライブあるPCにおける暗号化の自動解除設定 on 実機/VM =====
 +==== rootパーティション以外を LUKs で暗号化したので自動マウント ====
 +/dev/sde1 にLUKs の暗号化イメージをつくってあるものと仮定。
 +
 +=== キーファイルを /etc 以下につくる ===
 +<code bash>
 +root# dd bs=512 count=4 if=/dev/urandom of=/etc/keyfile_sde1
 +root# chmod 600 /etc/keyfile_sde1
 +root# cryptsetup luksAddKey /dev/sde1 /etc/keyfile_sde1
 +(以下は確認用)
 +root# cryptsetup luksOpen /dev/sde1 cryptdata --key-file /etc/keyfile_sde1
 +</code>
 +
 +=== /etc/crypttab /etc/fstab の2ファイルを編集する ===
 +<code bash>
 +root# vim /etc/crypttab
 +(追記内容)
 +cryptdata /dev/sde1 /etc/keyfile_sde1 luks,timeout=5
 +
 +root# vim /etc/fstab
 +(追記内容)
 +/dev/mapper/cryptdata /opt/cryptdata ext4 defaults 0 2
 </code> </code>
  
  • tips/linux/arch/hardware/start.1757921754.txt.gz
  • 最終更新: 2025/09/15 16:35
  • by asaasa