文書の表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== Xfce on Arch Linux ====== * [[https://www.xfce.org/about/|Xfce公式サイトの「Xfceについて」]] * [[https://wiki.archlinux.jp/index.php/Xfce|ArchWiki の Xfce のページ]] ===== 入れ方 ===== パッケージ <code bash> user$ sudo pacman -S xfce4 xfce4-goodies lightdm lightdm-gtk-greeter </code> 起動方法 (コンソールから) <code bash> user$ startxfce4 </code> 起動方法 (lightdm 経由) <code bash> user$ sudo systemctl enable lightdm </code> ==== 仮想フォルダ ==== * gvfs をインストールする (ゴミ箱、ネットワーク接続が利用可能になる) * gvfs-smb もいれるとよさそう。 (NAS につなぎたい場合など) * DocumentsとかDownloadsとか:[[https://wiki.archlinux.jp/index.php/XDG_%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA|XDGディレクトリ]] * Xfceだけ等のように他のデスクトップ環境を入れていないとこの手のフォルダがないことがあるため念の為メモ。以下のコマンドたたけ。 <code bash> $ sudo pacman -S xdg-user-dirs $ LC_ALL=C.UTF-8 xdg-user-dirs-update --force </code> ===== i3wm も併用する ===== タイル型ウィンドウマネージャ [[.:i3wm:start|i3wm]] は Xfce と相性がいいのでこの下に移動してます。 tips/linux/arch/gui/desktop/xfce/start.txt 最終更新: 2025/08/31 03:27by asaasa