====== ddコマンドあれこれ ======
===== dd コマンドでいろいろつくる =====
root# dd bs=ブロックサイズ count=ブロック数 if=(inputfile) of=(outputfile) status=progress
(基本書式はこんな感じ。
status= については省略可能。progress 指定したなら経過表示する。)
==== dd以外のやりかた ====
root# fallocate -l 1G dummy
このコマンドはディスク領域を予約するだけなので手早くファイルができるけれど、スワップ領域を作るには適していないらしいので注意。
==== sda の MBR をバックアップ ====
GPTパーティションの場合は無意味。
root# dd if=/dev/sda of=/home/asaasa/MBR.image bs=446 count=1
==== ゼロクリアしたダミーファイルをつくる ====
root# dd bs=1024 count=1 if=/dev/zero of=zero1KB.dat
root# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/zero of=zero1MB.dat
root# dd bs=1024 count=1440 if=/dev/zero of=zero1440_FDimg.dat
==== ランダムなダミーファイルをつくる ====
root# dd bs=1024 count=1 if=/dev/urandom of=rnd1KB.dat
root# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/urandom of=rnd1MB.dat
==== バイナリダンプする ====
root# od zero1KB.dat
root# hexdump -C zero1KB.dat