日本語コンソール on Debian

前提条件

sudoすらない場合

# apt install sudo
# visudo
( %sudo ALL=...の行が生きていることを確認)
# usermod -G sudo username
# usermod -aG video username
 (username id に sudo 権限とvideo権限を与える)

時間設定

$ sudo timedatectl set-ntp true
$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
$ sudo timedatectl set-local-rtc 1

※さいごのは非推奨。Windowsと共有とかで9時間ズレ対策したいとき用

ロケール設定

$ sudo dpkg-reconfigure locales
[チェック オフ] en_US.UTF-8 UTF-8
[チェック オン] ja_JP.UTF-8 UTF-8
$ sudo reboot
   :
$ df

ダイヤ文字のような文字化けがコンソールで発生することを確認する。

fbterm投入と準備

$ sudo apt install -y fbterm fonts-ipafont

後ろのipafont をなしにすると、フォント不足で日本語コンソールになりません。

fbterm 実行

コンソール上で実行する。fbterm 実行後に df コマンドを叩いて、表示を確認。 警告がでるのは、下記設定で suid することででなくはできます。

$ sudo chmod u+s /usr/bin/fbterm

自動実行とか

日本語入力環境投入

今のところうまくいってません。

$ sudo apt install -y uim-fep uim-mozc 

投入後、以下を書き換える


トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS