#author("2024-05-20T12:03:30+00:00","","") #author("2025-08-09T13:14:25+00:00","","") *日本語コンソール on Debian [#p5fe5716] -kmscon? いえ、fbterm です。 -Ubuntu Server 22.04 LTS でも応用%%できそう%%できました。 **前提条件 [#re363cbf] - X.org なしでコンソールの日本語対応 -- X ありだと日本語対応はふつうにされるので... - Debian をキーボード Japanese / apt指定も日本鯖 / それ以外は US 指定。 **sudoすらない場合 [#y5b1166e] # apt install sudo # visudo ( %sudo ALL=...の行が生きていることを確認) # usermod -G sudo username # usermod -aG video username (username id に sudo 権限とvideo権限を与える) **時間設定 [#tde995fa] -Debian 13の場合は ntpsec パッケージのインストールが別途必要かもしれません。 $ sudo timedatectl set-ntp true $ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo $ sudo timedatectl set-local-rtc 1 ※さいごのは非推奨。Windowsと共有とかで9時間ズレ対策したいとき用 **ロケール設定 [#b23eca97] $ sudo dpkg-reconfigure locales [チェック オフ] en_US.UTF-8 UTF-8 [チェック オン] ja_JP.UTF-8 UTF-8 $ sudo reboot : $ df ダイヤ文字のような文字化けがコンソールで発生することを確認する。 **fbterm投入と準備 [#xb741cde] $ sudo apt install -y fbterm fonts-ipafont 後ろのipafont をなしにすると、フォント不足で日本語コンソールになりません。 ***fbterm 実行 [#c17ddc70] コンソール上で実行する。fbterm 実行後に df コマンドを叩いて、表示を確認。 警告がでるのは、下記設定で suid することででなくはできます。 $ sudo chmod u+s /usr/bin/fbterm ***自動実行とか [#s7c3e625] -.profile 末端追記 # for FbTerm if [ "$TERM" = "linux" ]; then # If you are unable to log in, # you can cancel the launch of FbTerm by Pressing <C-c>. sleep 2 FBTERM=1 exec fbterm fi -~/.fbtermrc #フォントが小さすぎる場合。ちょうどよければ変更不要 font-size=36 **日本語入力環境投入 [#qf7ad390] 今のところうまくいってません。 $ sudo apt install -y uim-fep uim-mozc 投入後、以下を書き換える -.uim (新規作成) ;; デフォルトの IME を mozc に (define default-im-name 'mozc) (require-module "mozc") ;; [Ctrl]+[Space]での切り替えを有効に (define-key generic-on-key? '("<Control> ")) (define-key generic-off-key? '("<Control> ")) -.profile の xfbterm 起動部分 fbterm -- uim-fep -u mozc (-- 以降を書き足す)