#author("2025-03-09T19:32:53+00:00","","")
#author("2025-03-09T20:18:15+00:00","","")
*Debian netinst インストールメモ [#oe8297d1]

-netinst イメージから最小限のインストールして環境構築という話。

**インストーラの指定 [#g3747952]
12.9 グラフィカルインストーラ前提。

***最初の設定 [#ff59c0ac]
+Select a language : English のまま。
+Select a language : CUI環境ならEnglish のまま。GUI込なら日本語にする。
+location : other -> Asia / Japan
+Locale : en_US.UTF-8 のまま
+Locale : en_US.UTF-8 のまま (CUIのとき) / ja_JP.UTF-8 (GUI)
+keyboard : Japanese

***つづき [#u368e937]
+HostName : たとえば apf-deb12-kvm
+Domain : 空欄.
+Root Pass : 適度に強めの使い慣れたやつにしましょう。
+New User : asaasa とかまあ適当に。
+partition : Guided LVM あたりか。/home のみセパレート。
+partition : お好み。KVM以下ならワンパーティションでいいでしょう。

***Software selection [#p461655b]
+SSH server / standard system utilities のみ。GNOMEやDebian Desktop Env は外す。
+SSH server / standard system utilities のみ。
--既定値はGNOME有効だが...
---GUI抜きにしたいならGNOMEやDebian Desktop Env は外す。
---軽量級にしたいならGNOMEは外してXfceにするとかする。

**初起動 [#ve265031]

-root でログインする。
-# apt update; apt upgrade を実施。
-# apt install sudo を実施。
-# usermod -aG sudo asaasa  といった感じのコマンドを実施。
--Debian12.9時点ではsudoグループは初期で有効なのでvisudo は実施不要。

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS