#author("2024-11-08T09:42:30+00:00","","") #author("2024-11-08T09:42:50+00:00","","") *Ruby方面メモ [#g01c2b46] -Ruby 1.8.xからん年?ぶり。リハビリがてらというやつ。 -Arch Linux ないし Ubuntu Linux 前提での記述となります。Windows 方面はとりあえず今の時点では無しです。 -[[2015年より前の当WIKI:https://archived.asaasa.tk/wiki/html_PubMemo/Ruby.html]] (2011年最終更新?)には文法、デバッグ方法などの多数のメモがありましたが、そこまでやれる気力は202x年時点ではなさげ。 **はろー [#j9f5e60d] -ruby -e コマンドでワンライナーがかけます。 $ ruby -e 'puts("Hello, world!")' $ ruby -e '"Hello, world!".display' $ ruby -e 'hello = "Hello, world!"; p hello' --Linux上だと微妙に挙動違うぽい。 -ファイルだとこんなかんじに。 #highlightjs $ nano hello.rb #highlightjs(ruby) #!/usr/bin/env ruby puts("Hello, world!") #highlightjs $ chmod u+x hello.rb $ ./hello.rb --hello 文言を はろー、わーるど とした場合どうなるかは文字コード依存。Linux/Windowsの文字ロケール設定次第だとは思われますが、UTF-8で書いておけば間違いないと思われます。